ヘッダーイメージ

看護・介護研究推進室

看護・介護研究推進室とは

メディカルスタッフの臨床研究の推進を使命に、2019年度に設置されました。
主に看護師・理学療法士・作業療法士・栄養士等メディカルスタッフが行う臨床研究の立案、プロトコル作成、データ解析、発表、論文作成等に関する相談・支援を致します。

  • 坂本陽子谷村弥生

臨床現場で生まれる疑問や何とかしたい課題を解決するために、臨床と研究を融合させ、質の高いケアを患者さんに届けることをモットーにしています。

1.研究支援

リサーチクエスチョンの明確化、臨床研究の立案、プロトコル作成、データ解析、論文作成などの研究のさまざまなステップにおいて研究者の皆様と伴奏するようにサポートしています。

2020年度の主な相談・支援依頼内容

  • データ解析相談
  • 研究計画書作成支援
  • 研究テーマ絞り込み
  • 倫理審査の要否
  • 構造化抄録作成支援
  • 研究関連文書管理について

2.教育

研究が倫理的に適正に行われるように研修を企画・運営しています。また、出前講座等にも対応しております。 お気軽にお問い合わせください。
※研修はオンラインと現地対面のハイブリット開催予定

2019年度に開催した研修等内容

  • 臨床研究5回シリーズ研修
  • 臨床栄養部出前講座「初級統計学」

2020年度に開催した研修等内容

  • 臨床研究5回シリーズ研修
  • ワークショップ「研究計画書作成」

2021年度 臨床研究5回シリーズ研修のご案内

こちらをご覧ください

3.Evidence-based Practice (EBP) の推進

院内外の多職種で論文抄読会を行っています。
担当者のクリニカルクエスチョンから選択した論文を批判的に吟味し、結果の臨床応用可能性について議論しています。
研究デザインに応じて、吟味するポイントの学習等も行っています。

開催日:原則 毎月 第3金曜日 18:00~
※今年度はCOVID-19 に関連し開催時期検討中

4.看護・介護研究支援室だより(不定期発刊)

看護・介護研究支援室だより No.1
看護・介護研究支援室だより No.2

5.動画コンテンツ

 


1.クリニカルクエスチョン(CQ)とは?


2.CQからRQへ ~PICO/PECOとは何か


3.よい研究テーマとは? ~FINER/FIRM2NESSチェック

4.文献検索の必要性

5.情報の検索

6.論文を読んでみよう!

7.情報リテラシー

8.倫理指針とは

9.インフォームド・コンセントとは

10.インフォームド・コンセントの方法

11.研究におけるインフォームド・コンセントの方法を確認する

12.研究対象者の立場から

13.用語の解説

14.利益相反とは

15.臨床研究における研究不正
PAGE TOP