ヘッダーイメージ

ARO支援申請

岡山大学病院ARO支援申請

下記のフォームに必要事項を入力し、「送信する」ボタンをクリックしてください。
※®マークや™マーク等の環境依存文字は文字化けするため使用しないでください。

お問い合わせ

岡山大学病院 研究推進課 ARO支援受付窓口
〒700-8558
岡山市北区鹿田町2-5-1 医学部管理棟2階
TEL:086-235-6088 (内線):6088
メールアドレス:ouh-csnw●adm.okayama-u.ac.jp ※@を●に置き換えています。

    申請受付日必須

    前年度申請受付番号


    ※前年度からの継続の場合記載してください

    申請者必須

    機関

    部署

    氏名

    ふりがな

    電話番号

    メールアドレス

    研究責任者必須

    機関

    部署

    氏名

    研究課題名必須

    区分必須

    施設必須

    試験必須

    法令・規制区分必須(複数選択可)

    研究または開発の概要(200文字・自由記載)必須

    依頼の概略・面談希望日時等(200文字・自由記載)必須

    依頼業務(複数選択可)必須

    以下PDFに支援業務内容を示していますので、ご確認ください。
    臨床試験・治験関連有償サービス

    提出書類必須(複数選択可)

    ※関連資料のご提出については、後日ご連絡いたします。

    支払い予定財源必須

    支払財源の記入※分かる範囲で記載をお願いします。

    所管コード

    所管名称

    財源コード

    財源名称

    目的コード

    目的名称

    支払財源の記入※分かる範囲で記載をお願いします。

    所属コード

    所管名称

    PJコード

    PJ名称

    財源コード

    財源名称

    目的コード

    目的名称

    支払財源の記入※分かる範囲で記載をお願いします。

    所属コード

    所管名称

    PJコード

    PJ名称

    財源コード

    財源名称必須

    目的コード

    目的名称

    支払財源の記入※分かる範囲で記載をお願いします。

    所管コード

    所管名称

    PJコード

    PJ名称

    財源コード

    財源名称

    目的コード

    目的名称

    支払財源の記入※分かる範囲で記載をお願いします。

    所属コード

    所管名称

    PJコード

    PJ名称

    財源コード

    財源名称必須

    目的コード

    目的名称

    支払情報の記入※分かる範囲で記載をお願いします。

    請求先住所

    請求先宛名

    請求先e-mail

    請求先電話

    出資元

    ※現在、疫学・衛生学教室、公衆衛生学教室及び本学統計担当者による無償支援も行っています。無償支援の範囲は、観察研究の試験デザインや短時間の研究アドバイスまでです。統計解析までご希望の場合や、介入研究デザインの立案等は有償対応となります。無償支援を申し込みの場合は、「疫学研究・観察研究*」の各項目または「統計解析ソフトウェア(STATA)指導*」を選択して下さい。依頼内容を確認し、無償または有償での支援の決定を行いますので、無償サポートを希望されても、希望に添えない場合があります。なお論文化の際には、有償・無償に関わらず、貢献度に基づき、論文共著(オーサーシップ)のご判断をお願いしています。あらかじめご了承ください。

    大学等からの受託であっても、委託元の大学等での資金が企業からの資金提供による場合、企業資金をチェック願います。









    PAGE TOP